・SocketStreamクラス v1.0.2
1.Closeメソッド更新
Socketクラスのソケットハンドルのみを閉じるように変更しました。他のソケットハンドルから派生しているファイルハンドルやファイルポインタを閉じると、WSACleanup()でAbortしてしまうため(ただし、Debugモードでのみ)詳細は不明。オオモトとしたソケットハンドルを閉じることで、派生したファイルハンドル(_open_osfhandle)やファイルポインタ(fdopen)は自動的に閉じる模様。2.GetLineメソッド更新
3.TrimLineFeedメソッド追加
GetLineメソッドに改行コードトリミング実行フラグを追加。TrimLineFeedメソッドは改行コード('\r','\n')のトリミング処理を行う。
2008.01.20 更新
・Socketクラス v1.0.3
1.Socket(コンストラクタ)更新
2.StartUpメソッド追加
Windowsにおける二重初期化(WSAStartup)を回避するため、WSAStartupとsetsocketoptionは、別途StartUpメソッドで行うように変更。
3.~Socket(デストラクタ)更新
4.CleanUpメソッド追加
Windowsにおける二重後処理(WSACleanup)を回避するため、WSACleanupは、別途CleanUpメソッドで行うように変更。
5.~Socket(デストラクタ)更新
Closeメソッドを呼び出さないように変更。Socketインスタンスをあるメソッドからコピーで返却しようとすると、デストラクタが呼ばれてソケットが閉じてしまうため。
6.定義値close変更
定義名をCLOSE_SOCKETに変更した。closeだと<io.h>のcloseと競合するため。
7.IsOKメソッド追加
正常なSocketインスタンスかチェックする(ソケットハンドルのチェック)。
公開URLはページの→側にもありますが、
http://winter-tail.sakura.ne.jp
です。
良かったらクリックお願いします→
