今年はプレミアムモルツ(黒)を飲みながら、ちょっと振り返ってみよう。
もう散々な年になってしまいました。また、身の程も知らされましたね。
体か心かどっちかは、まいってしまうかもしれないと思っていましたが、
なんとかもってしまうものですね。
PMとして入ったプロジェクトは体制が組めず、マンパワーが不足する部分は
自分が入って支えましたが、「抱え込みすぎて仕事の質が低下→その後始末を
抱え込む」の負のスパイラルに陥ってしまいました。
二人分ぐらいなら、なんとかできるのですが、三人分抱えるのはもう無理でし
た。。。当たり前ですよね。増員が難しかったので、そうするしかない状況に
縛られてしまいました。
はぁー
仕様書の無いパッケージのカスタマイズを甘くみていたわけではないけど、
パッケージの開発経験者と未経験者の生産性の差を少なく見過ぎていました。
蓋を開けてみると、経験者といえるのが自分しかいない状況でスタートと
なってしまい、想定と実際の生産性の差が工程をどんどん圧迫する状況に
なってしまいました。
あと、実際に見積もりの出し方が悪かったなと。開発項目毎に独立して見積
もったのですが、項目間や既存部分との影響具合が計算に入っていなかった
なと。
他にも色々とありますが、それはまた別にまとめよう。
それはさておき。今年やろうとしていたことは、
(1)提案、外部折衝力の強化
(2)クラウドについて本気になる
(3)転職
だったのですが、(2)はできませんでした。(1)は外部交渉下手なのを痛感
する年でしたが、ここはやはり経験を積んでいくしかないのだろうと思います。
でも、自分は基本的には交渉などには向かないのだろうなという気がします。
(3)は、昔の知り合いから誘われていまして、どうして行こうかと思っている
ところです。
また、情報セキュリティスペシャリストを取得できたのはよかったです。
さてさて、今年についてはここまでで、来年にやろうとしていることは、
(1)転職
でしょうか。まずはここから始めようかな。その前に、今の案件をソフト
ランディングさせないとね。
ともあれ、来年も頑張っていきまっしょい!
