最近、Velocityテンプレートエンジン+(Ajax+DHTML)という
ソフトのソース解析などをおこなっているのですが、
Velocityのマクロも使いまくってくれているため、テンプレートファイルにはマクロばっかりになって、さらに部分的にJavaScriptで動的にHTMLを書いているんですよね。
正直、テンプレートを見ても結果的にどういうHTMLになるのか、全然わからないんですよね。
作っている時は、統一感あって綺麗だなぁとか思っていたのでしょうけど、実際の可読性は厳しい。。。
2009年07月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30251886
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30251886
この記事へのトラックバック