工程はこんな感じ
08:00 高尾駅
08:45 陣馬高原バス停
09:10 陣馬山新ハイキングコース入口
09:45 陣馬山山頂到着
10:10 陣馬山山頂出発
11:30 景信山山頂到着
12:05 景信山山頂出発
13:30 高尾山山頂
14:30 高尾山口
そのあとは高尾にある温泉施設のふろっぴーに行きました。
このコースは途中にいくつも途中に山小屋があり、美味しいものを食べれるのがいいです。
本当はもう1時間早く行く予定だったのですが、寝坊。。。
高尾駅の北口に行くとバス停前に長蛇の列が・・・人気ですね。
とはいえバスには乗れました。大変混んでたけど。
陣馬高原バス停からは普通にアスファルトの道を歩きます。どこまで
なんだろうと思っていると、ハイキングコースの入口がありました。
(見逃しそうでした)
この新ハイキングコースが何気に結構きつかったです。なんかまっすぐに登っている
感じで、勾配がきつい。。。
陣馬山山頂に着きましたが、景観は曇っていて残念な感じでした。
朝ごはん食べてなかったので、なめこ汁食べました。温かくて美味しかった。
そのあと、景信山の山頂へ
山小屋でお爺さんとお婆さんが揚げている山菜の天ぷらを食べました。
これも美味しかった。ウドの花もあって珍しかったです。
景信山の山頂景色
その後は、高尾山でも団子をたべたり、下山した後に、とろろそば食べたりで
食べ歩きな山歩きでした。
陣馬山山頂までの工程が結構きつかった以外は、難所というものはなかったです。