震災後は時間の流れが速くなりました。
もう、桜の季節なのですが、なんかそんな気がしませんね。
支援の輪は、連鎖反応のごとく広がっていっています。
今の政府だけでは手に余るところを、多重のセイフティネットワークが
なんとか受け止めようとしています。頼もしく思う反面、それほどの災
害なのだということを実感します。
2011年03月31日
2011年03月29日
なんとかなりませんねぇ
福島原発ですが、
事態が悪化していますね。ちょっとこの緊張状態は長期化を覚悟
することになるのかなと。
現場で作業をしている方々は、精神的・体力的にもつのだろうかと
心配する今日このごろです。
事態が悪化していますね。ちょっとこの緊張状態は長期化を覚悟
することになるのかなと。
現場で作業をしている方々は、精神的・体力的にもつのだろうかと
心配する今日このごろです。
2011年03月22日
なんとかなるのかな
福島原発ですが、
原子力安全保安院や東京電力の記者会見の様子を見ていると、
事態収束の兆しが段々と出てきたような印象を受けます。
なにしろ事故発生当初では、記者から質問が出ると俯いて
なにも言えなくなってしまったり、何を聞かれても同じことを
繰り返し答えるだけとかだったので。
当初の様子は、「もう駄目かもしれない」という尋常ではない
危機感を抱かせてくれていました。
原子力安全保安院や東京電力の記者会見の様子を見ていると、
事態収束の兆しが段々と出てきたような印象を受けます。
なにしろ事故発生当初では、記者から質問が出ると俯いて
なにも言えなくなってしまったり、何を聞かれても同じことを
繰り返し答えるだけとかだったので。
当初の様子は、「もう駄目かもしれない」という尋常ではない
危機感を抱かせてくれていました。
2011年03月19日
2011年03月18日
原因はなんでしょう
近所のスーパーで、日に日にビール類が無くなっていく。。。
今日行ったら、発泡酒系が全く無くなってしまいました。
これも買いだめ行為のためなのでしょうか?
焼酎や日本酒に切り替えようかな。
今日行ったら、発泡酒系が全く無くなってしまいました。
これも買いだめ行為のためなのでしょうか?
焼酎や日本酒に切り替えようかな。
2011年03月16日
総力戦
福島原発に対する放水で自衛隊のヘリコプターを使用しようとしたが、
上空の放射線量が高く断念。
次は機動隊の高圧放水機を使用してこころみるようですね。もう総力戦
となってきました。
でも多分、今回の震災には日本の総力をかけないと克服できないような
気がします。
そういえば、マスコミの放射線量の発表の仕方(ある地点では通常の100
倍とか)は、無駄に不安をあおるので工夫した方がいいと思います。
絶対値で表示して、「人体に影響を与えるレベルからは著しく低い」とか注釈
するとか。
上空の放射線量が高く断念。
次は機動隊の高圧放水機を使用してこころみるようですね。もう総力戦
となってきました。
でも多分、今回の震災には日本の総力をかけないと克服できないような
気がします。
そういえば、マスコミの放射線量の発表の仕方(ある地点では通常の100
倍とか)は、無駄に不安をあおるので工夫した方がいいと思います。
絶対値で表示して、「人体に影響を与えるレベルからは著しく低い」とか注釈
するとか。
2011年03月14日
「被災地」は東日本
今日は30分遅れで会社に着きましたが、誰も出社していません
でした。その後も数名が出てきただけで。
計画停電の影響による鉄道の運休によるもので、ある意味しばらく
はこれが平常ということになるということなんでしょうか。
ただ、今日来れなかった人は計画停電が続く4月末まで来れないと
ということになってしまう気がするのですが、どうなるんでしょう?
帰宅に通常に2倍近い時間がかかったり、会社帰りに寄ったスーパー
やコンビニの品薄状態を見ると、被災地の範囲の広さを思い知ります。
でした。その後も数名が出てきただけで。
計画停電の影響による鉄道の運休によるもので、ある意味しばらく
はこれが平常ということになるということなんでしょうか。
ただ、今日来れなかった人は計画停電が続く4月末まで来れないと
ということになってしまう気がするのですが、どうなるんでしょう?
帰宅に通常に2倍近い時間がかかったり、会社帰りに寄ったスーパー
やコンビニの品薄状態を見ると、被災地の範囲の広さを思い知ります。
2011年03月13日
予断は
福島第一原発はまだ予断を許さない状態。
もはや国家レベルの災害になってしまった。
近所のスーパーは、即席ラーメンは完売状態。
他の商品もほとんど売り切れ状態のものが多かったです。
計画停電するそうですね。東京都も停電するのでしょうね。
明日からなのかな?何時から何時まで停電するのだろう。
もはや国家レベルの災害になってしまった。
近所のスーパーは、即席ラーメンは完売状態。
他の商品もほとんど売り切れ状態のものが多かったです。
計画停電するそうですね。東京都も停電するのでしょうね。
明日からなのかな?何時から何時まで停電するのだろう。
2011年03月12日
適切な情報開示
福島第一原発の「爆発的事象」についてですが、
事象から3時間以上たっても、まともな情報開示がされないというのは、
どういうことなんでしょうね。
なんか時間が進むとともに、疑心暗鬼が深まっていってしまいますよね。
流言が広まらないように、早いとこ情報開示したほうが良いと思うのですが。
周辺の放射線量のモニタリングぐらいはすぐにできるような気がするの
ですよね。何をやっているのだろう。
事象から3時間以上たっても、まともな情報開示がされないというのは、
どういうことなんでしょうね。
なんか時間が進むとともに、疑心暗鬼が深まっていってしまいますよね。
流言が広まらないように、早いとこ情報開示したほうが良いと思うのですが。
周辺の放射線量のモニタリングぐらいはすぐにできるような気がするの
ですよね。何をやっているのだろう。
本当にこんなことに
昨日は電車の復旧の目処が立たないので、諦めて5時間かけて徒歩で帰宅しました。
災害時には仕事場から徒歩で帰ることもありえるというのは、知っていましたが
本当にそんなことになるとは、っていう感じでした。
車道は渋滞、歩道もたくさんの人が歩いているような状態でした。
災害時には仕事場から徒歩で帰ることもありえるというのは、知っていましたが
本当にそんなことになるとは、っていう感じでした。
車道は渋滞、歩道もたくさんの人が歩いているような状態でした。
2011年03月09日
やきそばトラップ
ああ、人はなぜ同じ過ちを繰り返すのだろう。。。
カップ焼きそばの、粉末スープを先に入れてお湯を注いでしまうという
取り返しのつかない過ちを。。。
カップ焼きそばの、粉末スープを先に入れてお湯を注いでしまうという
取り返しのつかない過ちを。。。
2011年03月08日
午後の記述問題難しい
「情報セキュリティスペシャリスト」の午後問題に取り組みだして
いますが、やはり難しいです。
なにが難しいかというと、まあ完全に知らない問題もあるのですが、
記述問題が結構厄介。
「なんとなく」わかっているものは言葉にしづらいですね、かつ、
色々な書き方ができるものがあるのですが、一応期待されている
言い回しというものがあるらしいので、それにあわせるのが結構
難しいです。
これは、しっかり勉強しないとね
いますが、やはり難しいです。
なにが難しいかというと、まあ完全に知らない問題もあるのですが、
記述問題が結構厄介。
「なんとなく」わかっているものは言葉にしづらいですね、かつ、
色々な書き方ができるものがあるのですが、一応期待されている
言い回しというものがあるらしいので、それにあわせるのが結構
難しいです。
これは、しっかり勉強しないとね
2011年03月06日
午前対応
午前Tが今のまま(正答率:50〜60%)ではまずそうなので、
この本を買いました。
一週間ぐらい通勤電車の中で取り組みましたら、正答率80%ぐらい
になりました。この本は必要な情報を凝縮しているので、試験対策と
しては便利な本ですね。
この本を買いました。
一週間ぐらい通勤電車の中で取り組みましたら、正答率80%ぐらい
になりました。この本は必要な情報を凝縮しているので、試験対策と
しては便利な本ですね。