今年は熱燗を飲みながら、ちょっと振り返ってみよう。
今年もソリューションのプリセールスがメインでしたが、全然駄目駄目でした。
こんなにも仕事できていない年は初めてというぐらいに。
夏には、このソリューション事業の発起人だったマネージャーが突然辞めてしまい、
私自身が宙ぶらりんな感じにされてしまいなかなか精神的にもきつかったです。
あと、確度に関係無くプリセールスをかけているので、結果的に受注率が低くなり、
その効率の悪さがどうにも周囲から良く思われていない節もあり。営業側や上の方
から持ち込まれた話に馬鹿正直に付き合いすぎたかもしれません(常識的に考えて
そんなに予算ないよねっていうところとか)。
それと、コンペの価格の叩き合いがひどい。SE的な単価をベースにしてしまうと
まるで勝てないです。地味に価格崩壊起こしているのではないかと思ってしまいま
す。
さて、昨年の大晦日の日記を見ると、今年は以下のことに力を入れようと書いています。。。
(1)提案、外部折衝力の強化
(2)iPhoneやAndroidについて技術強化
(3)年間3千万円売上の裏づけ
(1)については場数を踏めたので、強化のベクトルがわかってきた気がします。今
後の継続していきたいです。(2)については全然でした。
(3)についてが本当に駄目駄目でした。そのためにチームを失ってしまいました。
私はチームを指揮していた方が力を発揮するタイプなので、だいぶよろしくない状況
になってしまいました。
また、
私的には民主党が政権とったら、しっちゃかめっちゃかになるんじゃない?と思っていました。ちょっと皆期待し過ぎだよと。基本的に政治や経済、外交戦略などについては力は無いと。
なんてことも書いてありましたが、本当に民主党はしっちゃかめっちゃかでしたね。
日本を取り囲む状況がどんどん悪くなっていった年でもありました。民主党は、もう
何をどうしたらわからないといった感じでした。そんな政党を勝たした国民にも責任
はもちろんありますが。
さてさて、今年についてはここまでで、来年にやろうとしていることは、
(1)提案、外部折衝力の強化
(2)クラウドについて本気になる
(3)転職
(1)は引き続き強化ということで。(2)は提案活動をしていると、
やはりクラウドをいうのは、要件に出てくる事が多いのでこちらも準
備をしっかりしておかないといけないなぁと思いまして。(3)につ
いては、今の宙ぶらりんの状況はちょっとどうにもならないかもしれ
ないなぁと。次の査定で年棒を下げられるようなら転職してしまわな
いと時間の無駄かなと。
ともあれ、来年も頑張っていきまっしょい!

それでは、これを読んで下さっている人たちへ
2011年が皆さんにとっても良い年でありますように。