まともに健康診断受けたのは、5年ぶりぐらいでした。
前職では、「これだけの検査項目で何か見つかったら、もう手遅れになっているんじゃないか?」という感じの健康診断だったので、採血したのも久しぶり。
年齢的に、何か悪い数値が出てくるだろうなーと覚悟していたのですが、予想外に悪いところがありませんでした。5年ぐらい前に尿酸値が高くて要注意だったのも、正常値になっていました。
安心して、ビール(発泡酒)が飲めるというものです。
ただ、バリウムが下剤を飲んでもなかなか出なくて、ちょっと不安になりました。結局、12時間以上経ってから出ました。結構、個人差が大きいようですね。
2010年04月29日
2010年04月28日
あと、少し
コードなにがしが限定復活していますが、
またいつアクセス不能になるかわからないので、
「SAStrutsあれこれ」移行作業は粛々と進行させています。
あと少しです。結構量がありました。
あらためて良くこれだけアップしたなぁと思いました。
またいつアクセス不能になるかわからないので、
「SAStrutsあれこれ」移行作業は粛々と進行させています。
あと少しです。結構量がありました。
あらためて良くこれだけアップしたなぁと思いました。
2010年04月26日
危険水域
内閣支持率が22.2%になってしまったようです。
(FNN世論調査)
もう下落の一途です。
普天間と高速道路関連が効いてるのでしょう。
(または、世論調査による負のスパイラル効果がある気もします。
。。ある程度まで下がると、その低い支持率を見た人が支持しなく
なるみたいな)
ともあれ、
参議院選挙までに内閣総辞職はありそうですね。
多分、仕切りなおしてから選挙にあたるのではないかと。
しかし、小泉内閣以降は1年間以上続いた内閣がないというのは
どうしちゃったのだろう。
(FNN世論調査)
もう下落の一途です。
普天間と高速道路関連が効いてるのでしょう。
(または、世論調査による負のスパイラル効果がある気もします。
。。ある程度まで下がると、その低い支持率を見た人が支持しなく
なるみたいな)
ともあれ、
参議院選挙までに内閣総辞職はありそうですね。
多分、仕切りなおしてから選挙にあたるのではないかと。
しかし、小泉内閣以降は1年間以上続いた内閣がないというのは
どうしちゃったのだろう。
2010年04月25日
2010年04月24日
結局三振
ふと気づくと、
浅いセンターフライが上がっていました。
私はすぐにセカンドベースに戻りました。
そこへ、フライをとったセンターがセカンドへ送球。
と、審判がアウトと言いました。
ベースから全然離れていないのに、なんで。。。
と思う間に、攻守交替し始めています。
私は、そりゃおかしいでしょ。
と文句言いましたら、
それじゃあ、もう一回打っていいよということで、
バッターボックスに入りました。
が、結局三振しました。
浅いセンターフライが上がっていました。
私はすぐにセカンドベースに戻りました。
そこへ、フライをとったセンターがセカンドへ送球。
と、審判がアウトと言いました。
ベースから全然離れていないのに、なんで。。。
と思う間に、攻守交替し始めています。
私は、そりゃおかしいでしょ。
と文句言いましたら、
それじゃあ、もう一回打っていいよということで、
バッターボックスに入りました。
が、結局三振しました。
2010年04月22日
コードなにがし限定復活!
コードなにがしが限定復活(参照のみ)したようですね。
http://code.nanigac.com/home
「閉鎖したのかな〜」発言が届いたのでしょうか?
手元で探すのが大変なコンテンツもあったので良かったー
http://code.nanigac.com/home
「閉鎖したのかな〜」発言が届いたのでしょうか?
手元で探すのが大変なコンテンツもあったので良かったー
2010年04月21日
2010年04月20日
今日も粛々と移行中
今日もCodeなにがしにアップしていたコンテンツを別のサイトに
移行中です。
それなりに量があるので、時間がかかりますねー
移行中です。
それなりに量があるので、時間がかかりますねー
2010年04月19日
粛々と移行中・・・
Codeなにがしにアップしていたコンテンツを別のサイトに
移行中です。
@Pages
http://atpages.jp/
というサービスで「PukiWiki Plus!」が無料で使用できるので、
こちらを利用して、公開しようと思います。
準備が出来たら、サイトをお知らせします。
移行中です。
@Pages
http://atpages.jp/
というサービスで「PukiWiki Plus!」が無料で使用できるので、
こちらを利用して、公開しようと思います。
準備が出来たら、サイトをお知らせします。
2010年04月18日
監視ネコ
これって本物ですよね?
もし、道を歩いていて、こんな感じのネコに遭遇したら
相当驚くでしょうね。
思わず会釈なんてしちゃって
もし、道を歩いていて、こんな感じのネコに遭遇したら
相当驚くでしょうね。
思わず会釈なんてしちゃって
2010年04月17日
ことの葉ひらひら その42
「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ」
by 崇徳院
百人一首の中で、これだけ覚えています。
by 崇徳院
百人一首の中で、これだけ覚えています。
2010年04月15日
PukiWiki Plus!
というのが、ソースコードの色分け表示用のプラグインがデフォルトで組み込まれているのと、PukiWikiは昔のプロジェクトで使用していたので、使いやすいかなと思いまして、コンテンツの公開にはこれを使おうと思います。
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/?PukiWiki%20Plus!
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/?PukiWiki%20Plus!
2010年04月14日
codeなにがし その2
一昨日、codeなにがしの現状について書きましたが、
困っているというコメントいただきまして、やはり自分の
コンテンツは個別に公開する方向で考えていきたいと思います。
とはいえ、CodeなにがしのWiki仕様でコンテンツを作成していた
ので、どうしようかな。HTMLに焼きなおすか、Codeなにがしの
Wiki仕様と同等なものを探すか、作るかがいいのか。。。
codeなにがしの会社さんは、本当にどうしちゃったのかなぁ?
ホームページを見ても、問い合わせ先が書かれていないですし。
やめるにしても、やめかたってあると思うのですが。
困っているというコメントいただきまして、やはり自分の
コンテンツは個別に公開する方向で考えていきたいと思います。
とはいえ、CodeなにがしのWiki仕様でコンテンツを作成していた
ので、どうしようかな。HTMLに焼きなおすか、Codeなにがしの
Wiki仕様と同等なものを探すか、作るかがいいのか。。。
codeなにがしの会社さんは、本当にどうしちゃったのかなぁ?
ホームページを見ても、問い合わせ先が書かれていないですし。
やめるにしても、やめかたってあると思うのですが。
2010年04月12日
codeなにがし
って、もう一ヶ月以上メンテナンス中なんですが、
↓
http://code.nanigac.com/top
これは、もうやめちゃったということなのかな?
自分のコンテンツは、別サイトを立てて公開しといた方がいいかな?
もし、閉鎖するならcodeなにがしサイトそのものをオープンソースにしてくれると、移行が簡単なのにな。
↓
http://code.nanigac.com/top
これは、もうやめちゃったということなのかな?
自分のコンテンツは、別サイトを立てて公開しといた方がいいかな?
もし、閉鎖するならcodeなにがしサイトそのものをオープンソースにしてくれると、移行が簡単なのにな。
2010年04月10日
2010年04月08日
気づくと週末
なんかやたら一週間が経つのが早い。
抱えてる案件が多いので、色々と対処しているといつのまにか
時間が過ぎてゆく。
ただ、売上実績に結びついていないのが、玉に傷。
これじゃあ、給料あがらないね。
抱えてる案件が多いので、色々と対処しているといつのまにか
時間が過ぎてゆく。
ただ、売上実績に結びついていないのが、玉に傷。
これじゃあ、給料あがらないね。
2010年04月05日
洋梨盛毒
ふと気づくと、
廃ビルの中で爆弾処理をしていました。
なんとか爆弾を解除して外に出ると、爆弾を仕掛けた組織のリーダーがいました。
そのリーダーは私に「爆弾はアスラの仕業だ」と言います。
私は「アスラはどこだ?」と聞きますと、
「それはさておき、これは土産だ」と言い、洋梨をくれました。
私はメンバーにその洋梨を配り、皆で食べました。
が、突然メンバーが苦しみ出しました。
どうやら洋梨に毒が盛ってあったようでした。
皆がバタバタと倒れていきました。
廃ビルの中で爆弾処理をしていました。
なんとか爆弾を解除して外に出ると、爆弾を仕掛けた組織のリーダーがいました。
そのリーダーは私に「爆弾はアスラの仕業だ」と言います。
私は「アスラはどこだ?」と聞きますと、
「それはさておき、これは土産だ」と言い、洋梨をくれました。
私はメンバーにその洋梨を配り、皆で食べました。
が、突然メンバーが苦しみ出しました。
どうやら洋梨に毒が盛ってあったようでした。
皆がバタバタと倒れていきました。
2010年04月03日
「子ども手当て」について
この法案については以前にも書きましたが、
既に見切り発車してしまっています。
日本に住んでいて自国に子どもを残している外国人の人にも支給するということで、不正な受給が横行する可能性があるとともに、日本人の税金がただただ海外に流出してしまうという危険性があることは、内容を聞けば誰でもわかることなんですが。。。
実際に、「子ども手当て」の話を他の人とすると、こういった整備不足があることを意外と知らないんですよね。
なんでかなーと思ったのですが、
ふと思うのが、これだけあからさまに欠陥のある法案なのに、成立前にテレビのニュースなどでこういった欠陥について説明を見たことがなかったこと。(経済効果がどうのこうのというのは、よくありましたが。
意図的な情報操作があったと思うのは考えすぎかな。
既に見切り発車してしまっています。
日本に住んでいて自国に子どもを残している外国人の人にも支給するということで、不正な受給が横行する可能性があるとともに、日本人の税金がただただ海外に流出してしまうという危険性があることは、内容を聞けば誰でもわかることなんですが。。。
実際に、「子ども手当て」の話を他の人とすると、こういった整備不足があることを意外と知らないんですよね。
なんでかなーと思ったのですが、
ふと思うのが、これだけあからさまに欠陥のある法案なのに、成立前にテレビのニュースなどでこういった欠陥について説明を見たことがなかったこと。(経済効果がどうのこうのというのは、よくありましたが。
意図的な情報操作があったと思うのは考えすぎかな。