なんか、最近急にIMEがアホになってしまう時があるけど、
なんだろう。
例えば、「たいおう」と入力して変換しても「対応」が出なかった
するのです。今まで、そんなこと無かったのに。
2010年02月28日
2010年02月27日
落し物
2010年02月25日
波及
トヨタ社長の公聴会の弁で「会社の急拡大に、人がついていけて
いなかった」というのがありましたが、
言の是非はともかく。
急拡大の一因としてあったのがアメリカのバブル(北米の需要)
だったんですよね。こんな波及の仕方もするのかと思う今日こ
のごろです。
いなかった」というのがありましたが、
言の是非はともかく。
急拡大の一因としてあったのがアメリカのバブル(北米の需要)
だったんですよね。こんな波及の仕方もするのかと思う今日こ
のごろです。
2010年02月23日
ファイアー!
身近な所でプロジェクトが炎上しています。
内情を聞いてみると、本当に仕事のレベルが低くてびっくり
します。
こういうプロジェクトと、実際に困難なプロジェクトが混在
しているのが、プロジェクト炎上の原因分析をややこしく
させている要因だろうなと思います。
内情を聞いてみると、本当に仕事のレベルが低くてびっくり
します。
こういうプロジェクトと、実際に困難なプロジェクトが混在
しているのが、プロジェクト炎上の原因分析をややこしく
させている要因だろうなと思います。
2010年02月21日
寝てる間の馬鹿力
朝起きたら、手のひらが痛くて、なんだろうと思ったら
爪の跡が。。。
どうやら寝てる間に思いっきり手を握りこんだらしい。
丁度爪を切ったばかりだったのが幸いしたかも。
そうでなかったら流血だったかも(流石にそれは起きるのかな?
しかし、あれだけの跡が残るほどに握りこむのは意識があるとき
は痛くてなかなかできないですが、寝てる間はリミッターがはず
れるものなのかなぁ。
爪の跡が。。。
どうやら寝てる間に思いっきり手を握りこんだらしい。
丁度爪を切ったばかりだったのが幸いしたかも。
そうでなかったら流血だったかも(流石にそれは起きるのかな?
しかし、あれだけの跡が残るほどに握りこむのは意識があるとき
は痛くてなかなかできないですが、寝てる間はリミッターがはず
れるものなのかなぁ。
2010年02月19日
風の谷のナウシカ
テレビでやっていたので、やはり見てしまいました。
しかし、色褪せないですねー
映画版はこれはこれで好きなのですが、
原作に沿ったものを映画で見てみたい気もします(三部作とかで
しかし、色褪せないですねー
映画版はこれはこれで好きなのですが、
原作に沿ったものを映画で見てみたい気もします(三部作とかで
2010年02月18日
捨てる神あれば・・・
「捨てる神あれば、拾う神あり」
というのを体験した今日このごろ。
不信感でモチベーションが下がっていましたが、
なんとか持ち直せそうです。
というのを体験した今日このごろ。
不信感でモチベーションが下がっていましたが、
なんとか持ち直せそうです。
2010年02月15日
マスコミ
なんか、国母選手の服装問題は随分問題が波及しているようですね。
「五輪スノーボード:国母選手の応援会中止…東海大」
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100215k0000e040043000c.html
まあ。怒られて当然のことをしたとは思いますが、マスコミの攻勢
もあいかわらずだなと思います。叩きやすいところには容赦がないなと。
基本的には監督なりコーチなりに、こっぴどく叱られて、引っぱたかれて、頭を下げさせられて、お仕舞いというレベルのものだと思うのですが、マスコミが騒ぎ立てるので収まりがつかなくなっています。
多分、マスコミにぞんざいな態度とかとって、目を付けられたのでしょう。
「五輪スノーボード:国母選手の応援会中止…東海大」
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20100215k0000e040043000c.html
まあ。怒られて当然のことをしたとは思いますが、マスコミの攻勢
もあいかわらずだなと思います。叩きやすいところには容赦がないなと。
基本的には監督なりコーチなりに、こっぴどく叱られて、引っぱたかれて、頭を下げさせられて、お仕舞いというレベルのものだと思うのですが、マスコミが騒ぎ立てるので収まりがつかなくなっています。
多分、マスコミにぞんざいな態度とかとって、目を付けられたのでしょう。
2010年02月14日
2010年02月13日
追い込み
こんなに、グーの音もでない追い込みかけられているとは・・・
(後半)がすごいです。
2010/2/12衆議院予算委員会(前半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684748
2010/2/12衆議院予算委員会(後半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684811
日本の親分がこれでは情けなくなります。
なんか安部さん以降、日本の総理大臣の任期って1年間だっけ?
みたいな感じになってしまっています。
日本は、どうしちゃったのでしょうか?
総理大臣になる人の力量不足なのか、今の日本の舵取りが相当
難しいのか?それとも両方なのか。
(後半)がすごいです。
2010/2/12衆議院予算委員会(前半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684748
2010/2/12衆議院予算委員会(後半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9684811
日本の親分がこれでは情けなくなります。
なんか安部さん以降、日本の総理大臣の任期って1年間だっけ?
みたいな感じになってしまっています。
日本は、どうしちゃったのでしょうか?
総理大臣になる人の力量不足なのか、今の日本の舵取りが相当
難しいのか?それとも両方なのか。
2010年02月12日
水耕栽培
土耕栽培は、色々と面倒なことが多いので、
水耕栽培って、どんなだろうと思って、インターネットで
調べてみたら通販で水耕栽培セットが売られていたので、
買ってしまいました。
到着は少し後ですが、
水耕栽培は初めてなので楽しみです。
水耕栽培って、どんなだろうと思って、インターネットで
調べてみたら通販で水耕栽培セットが売られていたので、
買ってしまいました。
到着は少し後ですが、
水耕栽培は初めてなので楽しみです。
2010年02月10日
提案資料
今の会社に入ってから提案資料系を良く書いてますね。
ここ半年で300枚ぐらいは書いているかもしれません。
(それをしつつ開発もやっています。これは大変でもあり
ますが、気分が切り替わっていいかもです。)
そのおかげで結構慣れてきたかなと思っています。なので
このへんで理論的なところを学びたいなあと思う今日この
ごろです。
やはり理論と実践は両輪ですので、バランスとらなきゃ
です。
ここ半年で300枚ぐらいは書いているかもしれません。
(それをしつつ開発もやっています。これは大変でもあり
ますが、気分が切り替わっていいかもです。)
そのおかげで結構慣れてきたかなと思っています。なので
このへんで理論的なところを学びたいなあと思う今日この
ごろです。
やはり理論と実践は両輪ですので、バランスとらなきゃ
です。
2010年02月09日
今年の参院選に思ふ事
民主党もだいぶ暗雲立ち込めています。
もし、ねじれてしまうようなら、即衆議院解散すべきでしょう。
基本的に参議院を無視して、衆議院で決めてしまうのは、
民主主義を半分否定しているようなものと思いますので。
もし、ねじれてしまうようなら、即衆議院解散すべきでしょう。
基本的に参議院を無視して、衆議院で決めてしまうのは、
民主主義を半分否定しているようなものと思いますので。
2010年02月08日
隙あり!
ここのところ少し忙しさの谷間になったので、ちょっと
置いてけぼりになっていて、だけど優先させたい仕事を進めよう
と思っているのですが、
なんか隙をうかがわれているのでしょうか?
すかさず、仕事を入れ込んでこようとされますね。
置いてけぼりになっていて、だけど優先させたい仕事を進めよう
と思っているのですが、
なんか隙をうかがわれているのでしょうか?
すかさず、仕事を入れ込んでこようとされますね。
2010年02月06日
天一
銀座の『天一』という天ぷらに行きました。
ほぼ半月分の食費に相当するコース料理を食べましたが、
う〜ん。さすがに美味しいです。
油も相当なこだわりのあるものを使っているそうで、
説明な聞いて、おおーという感じでした。
ほぼ半月分の食費に相当するコース料理を食べましたが、
う〜ん。さすがに美味しいです。
油も相当なこだわりのあるものを使っているそうで、
説明な聞いて、おおーという感じでした。
2010年02月03日
今日も雪
会社帰りに駅から出たら雪。。。
傘をささずに、雪の中を帰ったら黒いコート着ていたのが、
真っ白になっていました。
私に積もる雪は、白い真綿のようでありました。
傘をささずに、雪の中を帰ったら黒いコート着ていたのが、
真っ白になっていました。
私に積もる雪は、白い真綿のようでありました。
2010年02月01日
雪
東京で見る雪は久しぶりです。
外を見ると本格的に積もっています。というか大雪です。
明日は電車動くかなぁ。。。
駄目そうなら、潔く午前中は諦めよう。

外を見ると本格的に積もっています。というか大雪です。
明日は電車動くかなぁ。。。
駄目そうなら、潔く午前中は諦めよう。