転職活動の面接で気になったのですが、
SIerは技術が好きな人を嫌っているのですかね?なんか面接官の質問が、技術偏重であるかを探るような質問があるのですよね。そして、技術を好きそうな回答をすると、あまり反応が良くない気がします。「技術好き」!=「コミュニケーション軽視」みたいな、捉え方をしているような。
なんか思うのですよね。。。
「SEにはコミュニケーション能力が大事」という言葉って弊害を生んでないかと、なんかテクニカルスキルは軽視しても大丈夫みたいな。
#まあでも、現状のSIerのビジネスモデルだと技術スキルは
#どうでもいいのでしょうね。余計な知識があるぐらいなら
#むしろ邪魔ぐらいな。
テクニカルスキルの無いSEのコミュニケーション能力なんて何の役にも立たないと思うのですが。というかSEの本分を理解していないのではないかと思ったりします。
コンピュータ←→SE←→顧客
というような仲介をするのがSEの本分だと私は思っています。なので、コンピュータ技術を知らなければ、どうやって顧客の要望をコンピュータに伝えるのか?ということです。