昨日書いたとおり、コードなにがしに
「SAStrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル」
と
「Ruby on RailsによるWebアプリケーションスーパーサンプル」
を
投稿しているのですが、同じ仕様のアプリケーションを2通りのフレームワークで作成しています。まだ、始めたばかりですが、
コーディング量は、
「Ruby on Rails」<「SAStruts」
ですね。Railsの方が、生産量は少なくすみます。
ただ、情報の充実度は、
「Ruby on Rails」<「SAStruts」
ですね。
製造元の情報が充実しているSAStrutsと比較して、Railsでは2次情報(ブログなど)がメインになってしまっていて、ネット上に散在している情報を探していくことになります。
なので、生産性は結局のところ五分五分になるのかなぁ?なんて思ったりしています。