とりあえず、
AmaterasIDE InstallerからEclipseのインストーラーをダウンロードして、Eclispe(3.3.1)をインストールします。
http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=AmaterasIDEInstaller
このままだとプラグインの依存関係により、PDT(PHP Development Tools)プラグインをインストールすることはできません。
そこで、Eclipseの「ヘルプ」⇒「ソフトウエア更新」⇒「検索およびインストール」で「インストール/更新」ウインドウ
を起動して、「インストールする新規フューチャーを検索」を選択して「次へ」をクリックします。


「Europa Discovery Site」を選択して、「終了」をクリックします。更新対象モジュールを検索した後に、
更新対象プラグインの一覧ウインドウが表示されるので、右側の「必須項目を選択」をクリックして、選択
された更新プラグインをインストールします。
で、PDTをインストールする準備が整ったので、
更新サイト:http://download.eclipse.org/tools/pdt/updates/
を指定して、PDTをインストールします。
さあ!PHPを実行!としたいところですが、まだ実行できません。
さらに、Zend Executable Debuggerプラグインをインストールしなければいけません。
なので、さらにプラグインをインストールします。
更新サイト: http://downloads.zend.com/pdt
にアクセスすると以下のようにZend Executable Debuggerプラグインを選択できるので、
インストールします。

すると、以下のように実行環境の設定が完了します。


後は、PHPファイルを右クリック→「実行」→「PHP Script」で実行できます。
また、ブレークポイントを設定したから、PHPファイルを右クリック→「デバッグ」→「PHP Script」でデバッグできます。
今回は、PHPの実行環境にZend Executable Debuggerを使いましたが、XAMPPなどで入れたPHPを実行環境として使うことも可能でしょう。

良かったらクリックお願いします→
