なんか、これが染み付いていて他の言語でコーディングする時も、同じノリで、最終行に改行コードを入れてしまうのですが、PHPの場合これが仇になるのですよね。
?>の後ろに改行を入れてしまっていると、
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at XXXXXXXXXX.class.php:50) in XXXXXXXXXXXXXX.class.php on line 27
なんて、ことになる場合もあります。他のクラスファイルをインクルードした時に発生する可能性があるのですが、?>の後にある空行がレスポンスヘッダとしてブラウザに送信されてしまうためのようです。
良かったらクリックお願いします→
