1時間くらい前に、ウイルスバスターのリアルタイム検索からウイルス検知のダイアログが表示されました

jwdtabar.dllにADW_CNSADD.Zが感染したとのこと、「緊急ロックしますか?」と聞かれたので、取り急ぎロックしてネットワーク切断しましたが、その後、どんなウイルスかなと思って、「詳細を表示」ボタンを押したのですが、ネットワークがつながっていないと見れないのですね。。。It is 不条理.
「手動で対処して下さい」とのことですが、jwdtabar.dllをファイル検索しても見つからず、どうしようもないので、ネットワークに再接続して、トレンドマイクロのホームページを見ようとしたのですが、ページを開けず。アクセスが集中しているような感じ。
しょうがないので、jwdtabar.dllで調べるとJWordのものであることが分かったので、JWordごと削除しました。とりあえず、これで大丈夫みたいだけど、どうなんだろう。
多分、ほぼ同時刻にADW_CNSADD.Zの検知報告を受けたウイルスバスターユーザが、一斉にトレンドマイクロのホームページにアクセスしているためサーバ負荷が大変なことになっているのかな。
こういった場合に、アクセス過負荷でホームページが開けなくなるというのは、実は結構まずい気がします。詳細・対処方法が分からず時間が過ぎていくというのは事態が悪化する可能性もあるので、ある意味脆弱性といえる気が。